ご乗船の流れとご注意
注意
-
- 船に積み込むクーラーBOXは、35Lまででお願いします。
- ラインは、釣りものにかかわらず、3号まででお願いします。3号以上は使用できません。
- スパイクシューズでのご乗船はできません。
- 魚を絞める時は、必ず、船に備え付けのマナイタをご使用下さい。
- ライフジャケットは必ず着用して下さい。
- タチウオ釣りは、40~50号のテンヤを使用します。シングルフク・ダブルフック共にOKですが、アシストフック、ワイヤーリーダー、ケミホタルは、使用できません。なお、ジギングの方は、150g~180gを使用して下さい。
危険防止のため、竿でのテンヤ、ジグの引き抜きはしないで下さい。リーダーをもってすみやかに取り込んで下さい。 - タコ釣りは、100円ショップなどで、売っているファスナー付きの洗濯ネットを必ずもって来て下さい。
- 大アジ・大サバサビキ釣りは、使い捨ての手袋をもってきて下さい。
親指と人差し指をハサミで切って使います。
ご乗船の流れ
※大型無料駐車場あり
1.「とれとれ市」の入り口を入ります。

2.駐車場所、湾岸線沿いに駐車して下さい。
3.荷物を持って、「とれとれ市」の建屋を目指して下さい。

4.「とれとれ市」を横目に桟橋を目指します。

花丸の車で受付をしてから乗船となります。
5.「花丸」の受付の車が集合場所です。
受付を済ませ、氷をもらってから乗船して下さい。